99%のムダを滅ぼす会

無駄なものや思考を捨てて取り戻すシンプルな自分

考え方

気になった情報はひたすら溜め込む

物を持たない生活をするようになってから、身の回りだけでなく、データなど実体が無いものについても整理をして常に減らしていました。 スマホやPCのデータも定期的に見返して不要なものを消去。 ただ、以前よりも取っておくデータの量は増えました。 残すよ…

仕事に選ばれているという話

今日は少々スピリチュアルっぽい話です。 仕事に呼ばれる スピリチュアルでは、「仕事は自分で選んでいるように見えて、実は仕事の方に選ばれている」と言われるそうです。 仕事にも「縁」があって、自分の人生で学ぶべきことがある場所へ呼ばれていくそうな…

北枕で寝てみた

北枕は日本ではよろしくないとされておりますが、風水的にはすごく良いらしく、非常に気になっていました。 ベッドの構造で出来なかったのですが、今回ベッドを替えて北枕ができるようになったので早速やってみました。 まず北枕と南枕の違い 今までは南に枕…

雑誌読み放題サービスを解約

ちょいちょい雑誌の読み放題サービスに登録しては1~数ヶ月で解約を繰り返しています。 つい情報を集めたくなる これは、「いろんな情報を手に入れたい」という私と「自分の欲しい情報だけでいい」という私の心の葛藤により引き起こされています。 年末に「…

趣味も暇潰しもしない空白の時間を作る

お正月は、毎年の暴飲暴食と寝正月を反省し、「有意義に過ごすぞ!」と意気込んで本を読みまくりました。 最初は楽しかった読書でしたが、後半はどこか義務感に駆り立てながら読んでいたので逆に疲れた…。 趣味に疲れたら 趣味でも娯楽でも義務になってきた…

有意義な正月を目指して

明けましておめでとうございます。 お正月は毎年、朝から日本酒→昼寝→夜また日本酒→寝落ち→朝から日本酒…を3が日繰り返すという、まさに寝正月でした! しかし、今年は違う! 昨年より年末年始の休暇が短いので、有意義に過ごしたい! …ということで、読書す…

「引き寄せ」はシンプル!

引き寄せの法則の本って、たくさんありますね。それほど熱いテーマってことだと思います。 願えば欲しいものが手に入る…こんなに嬉しいことはありません。 執着してると引き寄せられない 私が引き寄せの法則を知ったのは大分前のことですが、ちょうど同じ時…

日常を楽しむ方法

普段からエッセイを読むことが多いのですが、最近面白かったのはハライチの岩井勇気さんのエッセイです。 僕の人生には事件が起きない 作者:岩井勇気 新潮社 Amazon タイトルの通り、大きい事件は起きていないものの、日常を面白く生きる視点を持っていて、…

もしあと1年で人生が終わるとしたら?

ずっと買おうか迷っていたのですが、YouTubeの書籍紹介動画で見たら読みたくなったので買いました。 もしあと1年で人生が終わるとしたら? 作者:小澤 竹俊 アスコム Amazon 「死」を意識することは非常に大切なことだと思います。 しかし、死ぬこと自体への恐…

旅から学べること

出不精ですが、旅行へのあこがれが高まっており、るるぶを読んだりことりっぷを読んだりしております。 妄想力が中々のもんでして、旅雑誌だけで行った気になっていますが、久しぶりに知らない土地にいきたいです。やはり、自分の目で実際に見るのって全然違…

節約は、生活の質を落とさずコストだけ落とす

私の火の車生活もようやく出口が見えてきました。 来月からはだいぶ楽になりますが、節約は継続していきます。 というのも、最近読んだ本のおかげで節約についての考え方が変わりました。 普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門 作者:山崎俊輔 ディスカヴ…

自分への期待値を下げたら楽になった

私は以前は「これじゃダメだ」「もっと頑張らなくちゃ」と、いつも頭を悩ませていたのですが、最近はそういう考えには囚われず、気楽に生きています。 これは、自分への期待を捨てたのが一番大きいです。 「自分に期待をしない」…こう書くと卑下しているよう…

在宅勤務は環境第一で

最近は在宅勤務です。 田舎に住んでいる者にとって、通勤時間ゼロの在宅勤務は天国です。 とはいえ、通勤のときの運動量もゼロになるので運動不足が深刻化しています。そこがデメリットですね…。 在宅の時に気を付けているのは、環境。 通勤していると本来は…

本棚で自分を知る

私は小さい本棚を持っています。 最近、この中身を断捨離しリセットしました。 9割がたの本を手放しました。 本って面白いもので、買ったときの心理状態が如実に反映されます。 私の場合、悩んでいるときは自己啓発が多くなり、時間に余裕があるときは読んだ…

平和な世界の住人でいる

一人だとテレビを全く観ません。 ただ、実家にいるときは食事の時間は決まってテレビがついているので一緒に観ます。ちょうど晩御飯の時間帯は、夕方のニュース番組を見ながら食べます。 テレビで流すニュースは、凄惨な殺人事件や政治家の汚職、ウィルスの…

無職を経験できて良かった

ここ数ヶ月ほど、無職として生きていました。 やむを得ず…というよりは、無職になってみたくてな無職になった感じです。 不思議なもので、「なりたくてなった」というだけで、罪悪感や不安、心配はほとんど湧いてきませんでした。 それに私と同じような境遇…

お金は「使いみち」が重要

私がつくづく思うのは、人生は「お金」が全てだと思ってはいけないということです。 よく「お金は目的ではなく、手段だ」と言われます。 あくまでも夢を叶えたり、やりたいことをしたり、楽しんだり…そのために使うのがお金。 お金を貯めることだけをゴール…

選ばれなかったということ

先日、ようやく就職先が決まりまして、あと少しで無職生活が終了となります。どうもありがとうございました。 いや~でも、無職は楽しかったです。 1日を自由に使えるし、好きなことができるし。退職して自由を手に入れた途端ものすごく元気になりましたもん…

好きなコンビニと気遣い

みなさん、好きなコンビニはありますでしょうか。 私はファミリーマートが好きです。なんでかというと、お弁当類を買うとおしぼりを付けてくれるからです。(決して味がどうとかではない) ウェットティッシュって普段持ち歩かないから、買ったついでに頂ける…

無職になりました

予期せず無職になりました。 派遣切りにあったわけですが、心は穏やか。 やたらと高度なことを要求してくるので「もういやー」と思っていたら契約が終了しました。 あれ、ポンコツだったってことか…? まあそれは置いておいて、現在の暮らしぶりをば。 今は…

棚ぼた的幸運を人のために使う

両親を連れて食事へ行ってきました。 偶然、とあるサイトのポイントを大量にゲットでき、「そうだ、両親と一緒に行ってみよう」と考えていたら、一生に一度は行きたかったレストランへタダ同然で行けることに。 苦労しないで手に入れたものの使いみち こう棚…

なるべく詰め替え用を買う

ちょっとしたエコ活動として、なるべく詰め替え用を買うようにしています。 立派な容器 最近、お気に入りの寝癖直しスプレーを使いきったのですが、詰め替え用が無い…もともと製造していないようで見つけられませんでした…。 まだ使えるスプレー容器を捨てる…

ときにはトンズラするのも人生

名言集を時々買っています。 本を読んで自分に刺さる言葉を見つけるのも面白いですが、簡潔に名言だけをピックアップして解説している名言集も読みやすくて好きです。 気になった言葉との出会いで、その人の本を読んだり、興味を持ったりする良いきっかけに…

安定よりも自分に合った働き方を

正社員を辞めて、派遣で働いています。 正社員に憧れた非正規時代 非正規で働いていたときは、正社員への憧れがありました。 しかし、いざなってみると辛い部分や自分に合わない部分が多く、理想とかけはなれた現実がありました。 しばらく正社員で転職活動…

若者向けの本が面白い!

最近、ワタクシの中で若者向けの本が熱いです。 図書館だと、「ヤング」のコーナーに分類されている本です。 若者へのメッセージの魅力 大人から、若者や初学者へ向けた言葉ほど、重要なことが詰まっているものはないと思います。 本はある程度、読者を想定…

自粛中も美容は必要

人に会わなくなったせいか、身も心もだらけた毎日…。 太るわ、顔のむくみは取れないわで、人に会えたもんじゃございません。 私の場合、怠惰な毎日を送っていると顔のむくみが全く取れなくなります。 「人に会わない」というのは楽ではありますが、必要な緊…

悔しいくらいに自分よりも成長した人

さすがに30を超えると「悔しさ」を感じる場面がなくなります。 意識的に避けているのかもしれませんが、ここ数年で嫉妬だとか失敗だとか悔しさとかを経験する機会が激減。成長と捉えれば良いことかもしれません。しかし、私にとってはよろしくない。 私は基…

こもりがちな日々を自己投資にするために

2度目の緊急事態宣言が発表されました。 出掛けられない日々の幕開けでございます。 1回目の非常事態宣言があったときは、「出掛けられない」というのが非常にストレスでしたが、いつの間にかそれが当たり前となってしまい、今は特に不便を感じていません。 …

悩みは人を偉大にする

ときどき、仏のような人に出会いますが、さぞ苦労されたのではないかなと思います。 悟りをひらいている感じがする。 去年、仕事で追い詰められたことがあって、燃え尽き症候群に。 その後も悶々とした毎日を送っていました。 退職が決まった後も「あと数ヶ…

心地よく生きよう

この世には、運気を上げる方法だとか、楽しく生きる方法だとか、長生きする健康法だとか、色んな方法があります。 そういったノウハウの数がこの世には多過ぎて、正直どれを採用すれば良いかわかりません。 そこで必要となってくるのは、自分自身の選ぶ力。…