今まで、やたら高いものばかり買う浪費をしたり、カツカツの節約をして失敗してきました。
極端な節約はリバウンドする
最近は物価高や老後の不安などで、貯金や投資が必須になってきている空気感がありますよね。
そうとなるとどこかで節約が必要になってくるわけですが、「お金を使っちゃいけない」っていうストレスってハンパじゃないんですよね。
ダイエットと一緒で、ある日プツンと衝動買いしてしまうのは我慢のし過ぎ。
かく言うワタクシも、以前は極端な節約をしていました。
とにかく値段が安いものを選ぶ!好きなものは我慢!っていうね、明らかに心が荒みそうな方法です。(実際に心が荒んで、プツンと衝動買いしました)
でも、今はほとんど我慢というものをしていません。でも貯金は良い感じにできてる。
それは、何かを買うときに「自分が「十分だ」と満足できるものはどれか?」を真剣に考えたからだと思います。
自分にとっての「十分」を探る
買うもの全てに最高を求めると予算オーバーになる。
金額重視でなんでも値段で決めると、満足できなくて買い直してしまう。
この極端な失敗パターンで共通するのは、明らかに思考停止していること。
何を買うにしても、いったん予算は置いておいて自分の満足度を真剣に考えてみる必要があります。
例えば…スプレー容器を買うとき
スプレー容器1つにしても、最近は本当に色々な選択肢がありますね。
・100均
・無印良品で数百円
・おしゃれな雑貨屋で1000円
・霧が細かいハイテクなものに2000円以
ここでは予算を考えず、自分の満足度だけを基準に考えます。
・スプレー容器は使えれば良いので、100均で買う。
・ムジラーだったら、100均やハイテクでは満足できない可能性が高い。
・インテリアに合わせたいなら雑貨屋で買うかもしれない。
・スプレーの機能として霧の細かさを求めているなら、ハイテクスプレー一択。
ちなみに私は100均のスプレー容器にします。
使えればいいから、無印良品でなくても、ハイテクでなくても良いからです。
例えば…バッグを買うとき
・ファストファッションで数千円
・駅ビルで1万円
・老舗ブランドで5万円
・ハイブランドで数十万円
私は質が良いものを長く使いたいので、老舗ブランドで5万円のものにします。
ハイブランドにはあまり興味がないこともあり、私の中での満足度は「老舗ブランドとハイブランドの満足度は同じくらい。
ハイブランドは持つときに神経を使いそうなので、老舗よりもやや下かも。
満足度が大して変わらないのにお金を積んでも仕方がないので、老舗ブランドに。
満足度で選ぶ
この「自分が満足できるレベル」って人それぞれ。
うちの母は、トイレットペーパーは花柄の香りつきを選びたがります。ここにこだわりがあるようです。
私はお尻拭いて流すだけなのに…と思って、無地のやっすいやつしか買いませんけどね!
買い物の度に考えていけば、激しい浪費は減るのではないかなと思います。
ストレスが少ない節約って結構頭を使うので、面倒っちゃ面倒ですけど。
さすがに「すべて最高のクオリティのものがいい」という人は収入を上げるしかありませんが…。
多くの場合は、こだわりたい物とこだわらなくてもいい物に分かれると思います。
もちろん生活していく上で、予算オーバーで買えないときもあると思う。
そんなときでも、1つでもいいから「満足」を基準にして選ぶようにしたいですね。
物があふれ、選択肢がほぼ無限にある時代。
恵まれているからこそ、自分の中に確固たる基準を持っておかなければなりません。