恋人になる人とは、前世で「恋人になろうね」と約束してきているそうです。
素敵ですよね。
しかし前世で約束していようと、自分の思った通りには進まないのが恋愛。
相手は別の人間なので、試練はあります。
やはり必要なのは思いやりです。
わたしが考えた彼氏のためにできること。
①追いかけさせてあげる
恋愛は追いかける方が楽しい。
片思いが両思いになった途端に冷めてしまうのも、追いかける楽しさを失ったからではないでしょうか。
基本的に放置で待ちの姿勢です。
放置して離れていくなら、その程度の好意だったということ。
放置しておいても、好きだったら帰ってきます。
相手のことが好きなら、追いかけさせてあげる。
②好きなようにさせる
彼の仕事や友人関係を優先してもらって、無理して会いません。
行った場所も勘ぐりません。
変な嫉妬で疑いません。
ワガママも言いません。
気になっても我慢。
プライベートの詮索ほどウザいものはありません。
浮気しまくっているというなら話は別ですが、ただ遊びに行くだけなら放っておきましょう。
好きなようにさせること。
その代わり自分も彼と会っていない時間を超が付くほど楽しむ。
これが結構効くようで、彼がベタ惚れ状態になった場合(人によりますが)、友人の集まりを抜けて、デートにプライベートを捧げるようになります。
③きれいでいる
恋人ができた途端に、美をサボる人は多い。
太ったり、ろくに化粧しなくなったり、プップカおならをするようになったりね……。
気を使わない間柄と言えば聞こえは良いですが、単なる怠惰だと思います。
彼がデートでオシャレしたわたしを見て喜んでいるところを見ると、やはり視覚的な効果は大きいなと。
大して褒めてくれなくても、相手はしっかり見て嬉しく思っています。
恋人の前では少しでも綺麗でいられるように心がけたいものですね。
④甘えさせてあげる
彼氏と会うと、自分の子供の相手をしているようです。
これで甲斐甲斐しく身の回りの世話をし始めると、ただの世話役になってしまうので注意ですが…。
甘えさせてあげると、相手にとって癒しの存在になれます。
愚痴ってきたら、静かに聞いてあげる。
ベタベタしてきたら、振り払わないでいてあげる。
赤ちゃん言葉にも……一応付き合う。
愛情表現のひとつです。大目に見てあげましょう。
⑤笑顔でいる
笑顔は恋愛だってスムーズにしてくれます。
ニコニコしてよく笑う人に魅力を感じるのは、人間みなそうでしょう。
笑顔で話を聞いてあげる。
なるべく怒らない。
機嫌の悪い人と一緒にいたくないのは誰だって同じ。
さすがに嫌なことをされたらキレますが、嫉妬や気分で不用意に怒りをぶつけたりはしません。
「こいつ…!」と思うときはありますけどね…。一緒にいてくれることに感謝するようにしています。
欠点があるのはお互い様。
「好き」という気持ちで繋がっているからこそ
周りからは自由奔放でドライな女と引かれることもありますが、これらの根底にあるのは相手への気遣いです。
これでも尽くしているつもり。
尽くすというと、身の回りの世話をしたり、常にメールや電話で励ましたり、プレゼントをしたり…ということが思い浮かびますが、相手が恋愛を楽しめるようにする行動の方が喜ばれると思いますね。
相手の気持ちを考えられること。そして、幸せを願えること。
それが愛情というものではないでしょうか。