99%のムダを滅ぼす会

無駄なものや思考を捨てて取り戻すシンプルな自分

服装の乱れと信用


f:id:yukaaaaaaaaaa:20171214190338j:image

いきなり職場が服装にうるさくなりました。

 

職場の厳しめのドレスコードには賛成です。

 

学生時代は、服装について細かく書かれた校則が煩わしかったものです。

 

今じゃドレスコードがあった方がかえって有難い。

考えなくて済むから。

 

 

服装の乱れ

仕事をするうえで服装に自由は必要無いと思います。

 

オシャレはしたいのですけどね。

 

オフィスカジュアルというふんわりとしか理解できないルールしかないからこそ、みんな迷走して自爆するのです。

 

わたしの職場でも、「オフィスカジュアル」という暗黙のルールしかなかったので金髪の新入社員が登場しました。

 

その人的には、オフィスカジュアルは金髪OKだったのでしょう。

 

ちゃんと仕事していればOKな気もしますが、まだまだ日本では明る過ぎる髪が全世代に受容されてはいません。

 

 

見た目の力は強い

見た目で判断されることは多いです。

 

特にお客さん相手だと、ほぼほぼ第一印象が勝負になります。

 

だらしない身だしなみやチャラチャラした服装は仕事のうえでは、「大丈夫かこの人」と思われます。

 

いい仕事をすると見直されるかもしれませんが、そもそも見た目で判断されてしまい信用されず何も任されない可能性があります。

 

服装自由な仕事もありますが、その中でもきちんとした服装の人の方が信用されるのは確か。

 

 

突如登場した厳しいドレスコード

金髪社員の登場に、お偉方も目を見張るものがあったのでしょう。

 

職場では、かなりガチガチなドレスコードが完成いたしました。

 

部署によっては茶髪不可だったり、スーツ着用だったり、女性のオフィスカジュアルに関してはブラウスやカットソー、色の指定まで。

 

これが一般的なのかもしれませんね。

 

服装が整っていることで信用される確率はグッと上がります。

 

結構見られているんですよ。

近所や取引先、隣のオフィスの人……

 

人の噂話の影響力は大きいもの。

 

「あそこの社員はとんでもない格好をしている」と言われると印象が下がります。

 

逆に全員がキッチリしていると、「すごい会社なのかもしれない」と思ってしまう。

 

 服装だけで「信用できそうだ」と思わせることは可能なんですよね。

 

それが会社のドレスコード。

 

服装の力はやっぱり大きいですね。