99%のムダを滅ぼす会

無駄なものや思考を捨てて取り戻すシンプルな自分

仕事は毎日オーディションをされているようなもの


f:id:yukaaaaaaaaaa:20170604083007j:image
昔、私の周りでは「頑張るのってダサい」…という風潮がありました。

 

 

私が中学や高校の時代は、

・テスト勉強を頑張るのダサい

・授業を本気でやるのダサい

…ってな感じで、「頑張ってないアピール」をする人がやけに多かったです。

 

テスト勉強してないって言ったのに、100点取る人とか最たる例ですよね。

 

「やる気があります!!!!!!!!!!!」みたいな感じの人って、結構暑苦しく感じるからそうなってしまうようでした。

 

 

しかし大人からすれば違う

しかしね、頑張らないことで同調しようとしてもどうしようもなくて、結局評価されるのって、やる気がある人なんですよね。

 

真面目で熱心な生徒に対して少し甘くなるのは、大人になって働く身になってからも全く変わらないわけです。

 

個性を生かそうとか、皆と一緒にならないようにしようとか、そういうことも必要。

ですが、最終的には元気とやる気なんだなーと。

 

ハキハキ喋って、やる気満々に見えることは大切ですね。

 

特に仕事って第一印象によるところが大きいと思います。

 

面接も第一印象でほぼ決まってしまうし、取引先に行っても第一印象で判断されるし。

 

現代は時間が無く忙しい人が多いので、明らかにやる気が無いように見えるとバスバス斬られます。

 

 

面接しなくてもわかる

何回か面接の光景を見たり、仕事で面接官をやっている人の話を聞くことがありますが、「この人落ちるな」っていうのってすぐわかってしまうものです。

 

第一印象で一言二言喋っただけで、ほぼ判断されます。

 

今の会社の面接官は、「やる気」が全く見えないと、いきなり鬼になって圧迫面接になりますもん。

 

 

やる気が無いように見える人

・服装がかなりまずい

やはり第一の指標は服装。

 

ちゃんとした身だしなみは清潔感だけでなく、張り切った気持ちもアピールできます。

 

私が「この人はダメだろう」と思ったのは、ネクタイを蝶々結びしていた人ですね。

 

あれがファッションだったのかは未だに謎です。

 

 

・ダラダラ喋る

結構多いんですよね。

 

声は気持ち大きめに、ハキハキ喋る!

語尾を伸ばしたり、声が小さ過ぎたり、モゴモゴ喋るのはよろしくない。

 

ダラダラ喋ると、ダラダラした人だと思われます。

 

 

・元気が無い

元気が無い人が結構多い。

面接のときだけ元気でも良いと思うんですが…。

 

ベタですが、直接「やる気あります!」「頑張ります!」と言うのが効きます。

 

もちろん張り切った雰囲気を醸し出しつつ。

 

 

仕事は毎日オーディションである

仕事では常に「選ばれている」という感じがします。

 

面接や採用のときだけでなく、働き出してからも「選ばれること」の連続になります。

 

面接官も上司もやる気がある人を選ぶのは当然のことで、やる気が無さそうな人は自然と淘汰されていってしまう。

 

そんな状況を目の当たりにしたときはショックでしたが、これってどんな仕事にも言えること。

 

だからこそ、常に「相手からどう見られているか」を意識しなければいけないし、ダメなところは改善していかないといけない。

 

それこそが「成長」ということなんじゃないかと思いますね。