99%のムダを滅ぼす会

無駄なものや思考を捨てて取り戻すシンプルな自分

仕事ができない人は片付けも下手っぴ

f:id:yukaaaaaaaaaa:20170407122226j:image

仕事ができない人はどこかが散らかっている。

 

 

 

仕事ができない人

「仕事ができない」と一口に言っても、やはり程度がありますね。

 

「まじで何もできない人」っていうのが一定数います。

 

私も一時期指導する立場になり、「根気よく教えればいつかはバリバリ働いてくれるはずだ!」と希望に燃えていましたが、1年経っても全く成長してくれませんでした。

 

仕事ができないにも程度はあるものの、彼らに共通しているのは、「全く片付けができない」ということ!

 

やったらやりっ放し…って人が多い……

 

 

仕事と片付けの関係

仕事で求められるもの。

 

それは、スピード・正確性・合理性だと思います。

 

遅くてミスばっかりで無駄が多いんじゃ、任せられるものも任せられません。お金も絡んできますしね。

 

そして、仕事ができないと言われてしまう人って、決まってデスクが汚い!カオス!

机の上は綺麗でも、引き出しの中がぐちゃぐちゃだったりもします。

 

反対に「仕事ができる人」の机の上はスッキリしています。

引き出しの中も必要なものだけという感じ。

 

 

スキルアップの前に片付けを

身の回りにある無駄なものは、思考や行動にまで影響してくるような気がしてなりません。

 

私も断捨離に目覚めてからは、視界がスッキリしましたもん。

考えても無駄なことや、無駄な行動も見えてくるようになりました。

 

そう考えると、「片付けられること」と「仕事ができること」って連動しているのかもしれません。

 

といいますか、身の回りを整えられる人は色々な面整ってくる。

 

それは考え方だったり、行動だったり、感覚だったり色々。

 

物や空間をスッキリと整えられる人は、頭の中もスッキリ整えられるんですよね。

行動に無駄がなく、選択肢を捨てるのも上手く判断力も高い。

 

片付けをしてスッキリしたベース作りって大切だなーと。

 

身の回りが散らかっていると、頭の中も散らかってきます。

 

定期的に整理整頓をして、頭の中をスッキリさせたいですね。